学科紹介
Course
建築学科
2年制
中四国で最も伝統のある学科。現場で活躍する一級建築士から学ぶことで即戦力を身につける。
職業実践専門課程認定学科(文部科学大臣認定)・国土交通大臣一級建築士 認定校・岡山県知事二級建築士 認定校
めざす将来
- 建築士・大工
- 建築施工管理(現場監督)
- インテリアコーディネーター
- 構造設計者
- 宅地建物取引士
- 公務員(建築技術職)
- 住宅設計・営業
- 店舗デザイナー
OUTLINE
学科の概要
RiSEN建築では一級建築士19名の講師が実践的な知識と技術を伝授します。建築士、建築施工管理技士、宅地建物取引士などの国家資格取得を目指した対策の他、福祉住環境コーディネーター、インテリアプランナー、CAD利用技術者、インテリアコーディネーターなど、建築の現場で必要な資格取得に向けたカリキュラムが充実しています。毎年高い就職率を誇り、長い歴史と伝統をもつ本校の卒業生は高い評価をいただいています。また、県内の設計競技会「ワンデーエクササイズ」では毎年入賞しています。
夜間部について
1975年に設立され、中四国では40年以上の実績を持つ建築夜間部。
授業は、月曜から土曜日の午後6時から午後9時10分まで。働きながらでも授業を受けやすい時間帯なので、年齢・職種なども様々な学生が本校で学んでいます。
また、2年間の学費で最長4年間の履修ができる長期履修制度があります。
LEARNING POINT
学びのポイント
第一線で活躍する
一級建築士講師19名!
RiSENでは建築業界で活躍中の一級建築士が実践的な知識と技術を伝授します。それぞれの科目の専門家が講師だから資格取得対策もバッチリです。
競技会は毎年入賞!
資格取得率もダントツ!
県内の建築を学ぶ学校が参加する設計競技会「ワンデーエクササイズ」では毎年入賞しています。(2019年は優秀賞を受賞。)
卒業生・在校生への資格取得対策により毎年多くの建築士を輩出しています。(1998年以降 二級建築士 419名、一級建築士 104名)
高い就職内定率!
多くの先輩達が活躍中!
長い歴史と伝統により本校卒業生の評価は高く、建築業界で活躍する先輩からぜひ後輩を採用したいと熱いラブコールも絶えません。女性の目線に立った住環境提案のできる卒業生が注目されており、RiSENの建築に通う学生のおよそ3割の女子学生も就職は好調です。
CURRICULUM
授業について
学びのステップ
1年次
建築に必要な基礎を製図や実験、ワークショップ、模型制作、実習等を通して学習します。また、様々な校外学習や研修旅行も行いながら多種多様な建築への理解を深めていきます!
2年次
2年次では測量やインテリアデザイン、構造設計なども含めた、実践編に入ります。同時に設計競技会への参加や一級・二級建築士、建築施工管理技士、宅地建物取引士などの国家資格取得に向けた対策も行います。最後に2年間の集大成として卒業設計を制作します。
長期履修制度について
この制度は入学時にあらかじめ申し出ることで最長4年まで修業年限を延長し、その期間内に卒業に必要な単位を取得することで卒業できる制度です。
社会人と学生の時間バランスを調整しながら通学することが出来る他、各学年で負担する学費も低く抑えることが可能となります。
授業ピックアップ
基礎製図
製図用具の使い方、文字、線の描き方を修得し、模範図を模写しながら基礎的な表現力と読解力を修得します。
基礎・構造
建築における構造とは何か、また建築関係の仕事になぜ構造の知識が必要なのかを建物の実例にならって、身近な材料を使い実験しながら学びます。
建築測量実習
各種工事の計画・設計、施工などに対し重要な指針を与えるものです。そのため、測量技術の概要を理解することを主題とします。
デッサン
建築要素の中で必要なデッサンおよびデザインを実習を通して学びます。
材料実験
建築材料の中で、代表的なもの(木材、セメント、コンクリート、鋼材)を取り上げ、その力学的性質、化学的性質などを、実験を通して体験します。また、それぞれの材料がもつ特性を相互に比較検討し、理解を深めます。
CAD実習
最先端の3次元CAD(BIM)を使って基本操作からより実践的な技術を学びます。また、ドローイングやプレゼンテーションなど卒業設計を補完しながら統合的に表現する技術も修得します。
実際に見て触れる!校外実習
卒業制作展
「設計製図」の授業の一環として、3月に卒業・修了した学生たちの卒業設計や設計競技会などで受賞した作品を見学します。
古民家再生論
「古民家再生論」は倉敷美観地区や児島、早島などで開催され、楢村講師から、先生が手掛けた作品の紹介もふまえて再生の考え方を学びます。
ワンデーエクササイズ
県内の大学、専門学校、高等学校が集う岡山建築設計クラブ主催の設計競技会への参加。連日遅くまで学校に残って作品作りを行います。
研修旅行
毎年実施している国内研修旅行、2019年度は滋賀県(MIHOミュージアム)三重県(伊勢神宮)の一泊研修となりました。一泊では、金沢、京都、近江、高知、松山など、日帰りでは、高松、福山などへ歴史ある街並みや、話題の建築物の見学を実施しています。
海外研修旅行
毎年行われる国内研修旅行の他に、2年に一度、希望者を募ってヨーロッパ方面(フランス、スペイン)に行っています。2019年3月はスペインバルセロナを訪れました。ガウディ建築や大聖堂を間近で見学し、写真では感じ取れない歴史の重みや雰囲気を感じ、学生たちの大きな財産となりました。
QUALIFICATION
めざす資格
一級建築士(国家資格)
住宅から、高度な技術を要する大規模な建築物など、全ての施設の設計、工事監理が可能な国家資格。
登録には、4年間の実務経験が必要です。
二級建築士(国家資格)
木造住宅や、小規模な鉄骨、鉄筋コンクリートなどの建築の設計、工事監理が可能な国家資格。
実務0年でも取得が可能です。
建築施工管理技士
建築物の施工管理の技術者としての国家資格。建築施工管理能力のひとつの目安となっており、主に大規模工事を扱う1級と、中小規模工事を扱う2級に分けられます。
受験資格は、2年から5年の実務経験が必要で本校では学科試験の対策講座を放課後、行っています。
一級・二級建築士 受験の流れ比較
取得可能な資格一覧
- 二級建築士受験資格[国家資格]
- 一級建築士受験資格[国家資格]※登録には4年間の実務経験必須
- 建築施工管理技士(土木・管工事)1・2級[国家資格]
- 福祉住環境コーディネーター 2・3級
- 宅地建物取引士[国家資格]
- 建築積算士補
- 商業施設士補
- インテリアコーディネーター 他
INFORMATION
関連ページのご紹介
NEWS & SNS
建築学科からのお知らせ
建築学科からのお知らせ
2024.08.19 | 建築学科卒業生の卒業設計作品を紹介します。 |
---|---|
2024.06.20 | 古民家再生論の校外研修がはじまりました。 |
2023.05.01 | 建築学科卒業生の、卒業設計の作品を紹介しています。 |
2022.07.27 | 7月30日(土)建築学科のオープンキャンパスについて |
2022.06.30 | 今年の卒業生による 卒業設計の作品を公開しました。 |
2021.10.12 | 第28回ワンデーエクササイズ(設計競技会)で、優秀賞を受賞! |
2021.07.28 | 本校在学生・卒業生の作品成果を紹介していきます! |
2021.02.24 | 建築学科専攻科の卒業制作で、屋外のウッドデッキに手摺を作製しました。 |
2021.02.24 | 建築学科専攻科の卒業制作で、長島愛生園「新良田治療分室」の模型を作製しました。 |
2020.10.27 | 国立ハンセン病療養所 邑久光明園で建物調査に協力。 |
2020.10.04 | 第27回ワンデーエクササイズ(岡山設計クラブ主催の設計競技会)で、最優秀賞を受賞!! |
2020.04.06 | 二級建築士 学科試験対策講座のお知らせ |
2020.03.30 | 「備前たてものReborn コンペ2019」において特別賞を受賞しました! |
2020.02.17 | 卒業設計の発表会が開催されました。 |
2019.10.29 | 第26回設計競技会ワンデーエクササイズで、優秀賞を受賞! |
2019.05.21 | 古民家再生論の校外研修が開催されました。 |
2019.05.20 | 卒業制作展が開催されました。 |
2019.04.25 | 建築学科のオリエンテーションでペーパービームコンテスト開催 |
2019.03.27 | 長島愛生園 十坪住宅の模型が完成 贈呈式を開催。 |
2019.03.10 | 建築学科の海外研修旅行が実施されました! |