あと1年学ぶ

動物系総合学科 研究科

RiSEN動物系学科卒業後、さらに1年間かけて知識や技術を修得することが可能です。例えば、動物飼育トレーニング学科を卒業後トリミングの研究科に進学し、トレーニングとトリミングの技術を修得するというように、2つの学科の知識を身につけることが可能です。また同一分野の研究科に進学し、専門性を高めていく学生もいます。RiSEN ではゼミ制をとっており、自ら研究テーマを決め、より深く学ぶと共に、修了前にはその成果を発表します。社会で幅広く活躍するための有意義な1年間となります。

Point

憧れの資格取得にチャレンジできる

憧れの資格を在学中に取得したり、2 年制課程で取得できなかった資格に再チャレンジすることも可能です!

専門性を高め、他分野を学ぶことで職域を広げる

より専門的な知識・技術を学び、専門性を高めることはもちろん、他学科の分野を学ぶことで付加価値を付け、活躍できる職域を広げることができます。

様々な競技会に出場し、想像力や技術力をアップする

トリミング競技会やハンドリング競技会に出場し、授業や実習の成果を披露! 競技会を通じて想像力や技術力を養います。

動物系総合学科 研究科に進学の場合

メインで学ぶ
2年間or3年間

各研究で
1年間

Specialist!!

メインで学ぶ2年間or3年間

  • 愛玩動物看護学科
  • トリミング学科
  • 動物飼育トレーニング学科
  • アクアリウム学科

各研究で1年間

  • 動物看護
  • トリミング
  • ドッグトレーニング
  • ホーストレーニング
  • 動物飼育
  • アクアリウム

Specialist!!

学科を越えて
知識と技術を
身につける!